Information
学会発表の予定
- 2018年6月20日-22日に田邊秀憲客員研究員がWoCoVA2018にて研究発表を行います。
- 2018年6月20日-22日に村山陵子特任准教授がWoCoVA2018にて研究発表を行います。
- 2018年6月20日-22日に村山陵子特任准教授の共同研究者がWoCoVA2018にて研究発表を行います。
看護研究コンサルテーション
当講座では、看護研究に関するコンサルテーションを行っております。
研究計画や分析に関する質問、研究フィールドや研究者の紹介など、お気軽にご相談下さい。
(※学内・院内の方に限定しております)
メール(ad_nursing@m.u-tokyo.ac.jp)またはお電話03-5800-9531(内35276)にて事前予約をお願いします。
勉強会の開催予定
ANT講座主催 勉強会
当講座が主催する勉強会です。
対象者:東京大学に在籍している方であれば、どなたでも参加できます。
参加費:無料
参加方法:表中の「申込受付中」をクリックし、ご所属、お名前を入力の上、お申込み下さい。
※表中の「申込受付中」からのメール送信が難しい場合は、
ANT講座の田邊秀憲(TANABEH-NUR@h.u-tokyo.ac.jp)へご所属、お名前を入力の上、メールしてください。
第16回の勉強会は電話(03-5800-9531)のみでの申込受付となります。定員になり次第締め切らせて頂きます。
参加証:ご出席いただいた方には参加証を発行いたします。
平成29年度
回 | 日時 | 場所 | 内容 | 状態 |
16 | 7月25日(火) 18:00~20:00 |
東京大学医学部 附属病院 中央診療棟7階 中会議室 |
「末梢静脈内血栓形成についてのシミュレーション技術の応用(仮)」 東京大学大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 教授 高木 周先生 |
終了 |
ANT講座共催 看護研究勉強会
趣旨:看護の実践に有用な研究に関する知識・技術について学ぶ機会とし、東大看護の向上を目指します。
対象者:東京大学に在籍している方であれば、どなたでも参加できます。
場所:いずれも東京大学本郷キャンパス内(文京区本郷7-3-1)です。
参加費:無料
参加方法:表中の「申込受付中」をクリックし、ご所属、お名前を入力の上、お申込み下さい。
※表中の「申込受付中」からメール送信が難しい場合はANT講座の村山陵子(rymurayama-tky@umin.ac.jp)へ
ご所属、お名前を入力の上、メールしてください。
参加証:ご出席いただいた方には参加証を発行いたします。
注意:勉強会の予定は変更になることがございます。最新の情報は当ウェブサイトでご確認ください。
※この勉強会は院内研修として、規定の要件にて看護部キャリアラダーの自己研鑽ポイントの対象となります。
●看護部/ANT講座共催
附属病院看護部と当講座が共催する勉強会です。
回 | 日時 | 場所 | 内容 | 状態 |
●健康科学・看護学専攻/ANT講座共催
健康科学・看護学専攻と当講座が共催するセミナーや勉強会です。
平成28年度
回 | 日時 | 場所 | 内容 | 状態 |
5 | 2月25日(土) 13:00~17:25 |
東京大学医学部5号館2階201号室 | ケアの意味を見つめる事例研究 第2回実践内容を整理して伝えよう!倫理審査ってなんだろう? |
終了 |
6 | 3月19日(土) 13:00~17:25 |
東京大学医学部図書館3階333会議室 | ケアの意味を見つめる事例研究 学会で発表するポスターを作ろう! |
終了 |
DMNurse勉強会
医学部附属病院糖尿病足外来、東京大学大学院医学系研究科老年看護学・創傷看護学分野と当講座が共催する糖尿病とフットケアに関する勉強会です。
対象者:どなたでも参加できます。
場所:いずれも東京大学本郷キャンパス内(文京区本郷7-3-1)です。
参加費:無料
参加方法:表中の「申込受付中」をクリックし、ご所属、お名前を入力の上、お申込みください。
※表中の「申込受付中」からのメール送信が難しい場合は、グローバルナーシングリサーチセンターの大江真琴(moe-tky@umin.ac.jp)へご所属、お名前、何回目の勉強会に参加希望するかを入力の上、メールしてください。
参加証:ご出席いただいた方には参加証を発行いたします。
注意:2018年1月以降のDMNurse勉強会の開催案内はGNRCホームページより告知されます。最新の情報の確認およびお申込みはそちらよりお願い致します。
平成29年度
回 | 日時 | 場所 | 内容 | 状態 |
120 | 4月24日(月) 19:00~ |
医学部教育研究棟2階第1セミナー室 | 研究報告 東京大学大学院医学系研究科 特任講師 野口博史先生 |
終了 |
121 | 5月8日(月) 18:30~ |
医学部教育研究棟2階第1セミナー室 | 平成28年度糖尿病足外来報告 東京大学大学院医学系研究科 特任准教授 大江真琴 |
終了 |
122 | 6月5日(月) 18:30~ |
医学部教育研究棟2階第1セミナー室 | 研究報告 東京大学大学院医学系研究科 講師 竹原君江先生 |
終了 |
123 | 7月10日(月) 18:30~ |
医学部教育研究棟2階第1セミナー室 | 足外来のプロトコルについて | 終了 |
124 | 8月28日(月) 19:00~ |
医学部5号館305 | インドネシア出張報告 | 終了 |
125 | 9月25日(月) 19:00~ |
医学部教育研究棟2階第1セミナー室 | 研修、学会参加報告 | 終了 |
126 | 10月25日(水) 19:00~ |
医学部教育研究棟2階第2セミナー室 | 学会報告 | 終了 |
127 | 11月22日(水) 19:00~ |
終了 | ||
128 | 12月27日(水) 19:00~ |
医学部3号館別棟1階グローバルナーシングリサーチセンターセミナー室 | 講義 糖尿病足潰瘍評価スケール「DMIST」の採点の実際 東京大学大学院医学系研究科附属 グローバルナーシングリサーチセンター 特任准教授 大江真琴先生 |
終了 |
過去の主な更新履歴はこちら
研究協力の募集
現在募集している研究協力はございません。